各教室のご案内

目指すはいつか好きな曲を思いどおりに自分らしく、誰にも頼らず1人で弾けるようになること!ピアノが生涯の友になります。


子どもの心理や特性を生かしたレッスンで集中できる子になります。


導入期からリトミック要素を取り入れ、感覚的な力をつけていきます。



そして子どもたちが大好きな音楽ゲームや音遊びを通してピアノの演奏に必要な知識を学びます。


当教室では、まずはピアノを好きになり、続けることを目標にしています。練習が出来なかった日があっても構いません!
「継続は力なり」ぜひ、始めてみてください。

大人の方では、新しい趣味としてはじめる方や、昔ピアノをやっていて、また再開したいなとお考えの方、認知症の防止として、大歓迎です。両手で別の動きをしますので、脳の活性化としてはとても良い運動になります。

他にも、
-保育士を目指してピアノのレッスンを受ける方
・現在現役で毎日のピアノ演奏のための練習にレッスンを受けたい方
・音大受験を考えてる方
・大人の趣味の一つとして始めたい方
                             も受け付けております。

ピアノ教室

生徒さんに合わせたレッスン内容を提案していきます。
キッズからシニアまで、楽しく音楽を楽しみましょう!

30分コース(年間42回)
8000円/月額〜
(年齢、レベルによって値段は変わります)
60分コース
5000円/1レッスン

曜日・時間はご希望にそえない場合がございます。

レッスン内容

まずはピアノに触れて、そして音の読み方を勉強し、リズムを勉強して…少しずつ段階を追って説明致します。楽しいレッスンを心がけています♫

楽譜は、聞いたことのある曲が多い「ぴあのひけるよ!」や、「バーナムテクニック」など、それぞれに合ったものをその時々に選んで進めていきます。また、弾くことと同時に音符を書いたりする練習をワークブックで進めていきます。音あてクイズやリズム打ちなど、リトミックも含まれるので、小さいお子さんには好評です!

レッスンは年間42回(月3〜4回)で、時間は進み具合で変わりますが30分〜1時間です。
また、月1回や月2回からでも受け付けております。

詳しくはお問い合わせ頂きましたら、お返事致します。

お気軽にお問い合わせくださいませ♫

講師紹介:船橋茉莉子

プロフィール

同志社女子大学学芸学部音楽学科演奏専攻鍵盤楽器(ピアノ)コース卒業。上位成績により、新人演奏会に出演。同志社女子大学音楽学会《頌啓会》特別専修生修了。
 第18回滋賀県高校生ピアノコンクール第2位。同声楽コンクールにてベスト伴奏者賞受賞。第10回日本音楽家コンクール入賞。第19回吹田音楽コンクール本選出場。第8回宝塚ベガ学生ピアノコンクール入賞。第21回日本クラシックコンクール入賞。2011年よりフランス・フォンテンブローでの「キャパシティビルディングinパリ」にピアニストとして参加。ニース夏期音楽アカデミーにてブルーノ•リグット、ラヴェル国際音楽アカデミーにてソロをJean-Claude Pennetier、室内楽をJean-François Heisser、京都フランス音楽アカデミーにて、Pierre Réach、Georges Pludermacher、Erik Berchotの各氏のクラスを受講。
 第35回京都芸術祭において【ファンタスティック•ピアノフェスティヴァル】に参加し、京都府知事賞を受賞。
 これまでに、椿久美子、阿部裕之、中野慶理の各氏に師事。現在、ソロをはじめ、伴奏等で幅広く活躍している。
現在、京都市立芸術大学の伴奏をはじめ、ソロやアンサンブルなどの活動も行なっている。

ホームページ
https://marifunahashi.wixsite.com/piano

powered by crayon(クレヨン)